他メーカーとは一線を画す軽自動車作り|知っておきたいホンダの歴史

ホンダ

N360の誕生

N360
N360

乗用車で先行していた他メーカーに対抗できるクルマを作るのは難しい考えていたホンダが目をつけたのが軽自動車。
比較的設備投資が少なく済むとういう観点から、軽自動車にターゲットを絞ったのです。
ホンダとして軽自動車に掲げられたコンセプトは「求めやすい価格」、「運転のしやすさ」、「動力性能の良さ」、「安全性」、「快適なスペース」。
当時のこのコンセプトは、今の時代の軽自動車となんら変わりのない先見性のあるものでした。
このコンセプトのなかで「N360」が開発されました。
N360ではエンジンの性能で他メーカーを圧倒することに成功します。
他メーカーが20馬力前後に対し、N360は10馬力も多い30馬力を出力しました。
販売が開始されると他を圧倒するカタチとなり、たちまちトップの売り上げを誇りました。
しかしトップに立ちながらも販売に影響を与える欠陥問題が発生してしまいます。
それを期にN360は販売は落ち込み、さらには他メーカーの攻勢にもあい、勢いを落としていきました。

軽自動車からの撤退

Z
Z

このあともホンダは意欲的に「Z」、「ライフ」というモデルを発売をしていきます。
しかしこのときには、もうホンダ上層部では主力を軽自動車と考えていなかったのです。
販売した小型車「シビック」の売上好調により、生産体制に余裕がなくなると早々と軽自動車の部門から撤退をしてしまいました。

軽自動車にカンバック

トゥデイ
トゥデイ

その後、シビックやアコードでしっかりと地盤を築き上げたホンダは再び軽自動車市場に参入してきました。
MM思想「マンマキシム、マシンミニマム」という思想を打ち出し、ボンネット型バンである「トゥデイ」を登場させます。
バブル期には本格的なスポーツカーの「ビート」も発表したりしましたが、話題とは裏腹になかなかヒット作を生み出すには至りませんでした。

新世代軽自動車Nシリーズ

N-BOX
N-BOX

カンバックしてからスズキとダイハツに大きく水を開けられっぱなしだったホンダは軽自動車の開発にも力を注ぐと言及して起死回生を狙います。
そして発表されたのが新世代軽自動車「Nシリーズ」です。
Nシリーズに属する「N-BOX」「N-ONE」「N-WGN」「N−VAN」はともに売上好調。
特にN−BOXに関しては国民車と呼ばれるほどの売上を誇っています。


動向を見てもわかるようにホンダは再び軽自動車を重視しています。
それは軽自動車市場に大きな将来性を感じているからでしょう!

他メーカーとは異なる方向性を見出した新しい思想で、ホンダは再び軽自動車業界でトップに立っています!

Top